5月26日(日)、グレノイ農園に集まってもらいました。
2回めの集まりで、朝9時から30名以上で作業開始
今回も、たくさんの作業があります。
まず・・
サトイモの周りの雑草取り。
黒いマルチシートの中には草は生えませんが、その間に伸びてきています。
違う班は、トマトの脇芽欠きと剪定です。
ワッサーっと伸びてきたトマトたちですが、このままだと茂りすぎていい実がつきません。
ちょっとかわいそうですが、下の方の無駄な枝は切ってしまいます。
1時間ほどの作業でこんな感じに・・
かなりスッキリしましたな。
さらに、まっすぐ上に伸びるよう、テープで茎を固定する「誘引」という作業もやりました。
あと、ナスも同じように作業します。
いい感じに花が咲いてます。
でも、下の方の葉は無駄なんですわ。
無駄な枝をさばいて、上に3本だけ伸びるように剪定します。(3本立て)
まちがって、伸ばしたい枝を切っちゃダメなので、丁寧に作業していきます。
別の班が、ズッキーニと坊ちゃんカボチャを植えました。
左がカボチャで、定植(苗を植える)した後ワラをかけます。
右がズッキーニで、マルチシートに穴を開け植えていきます。
ちなみにこのマルチシートは、でんぷん質でできており、しばらくすると自然に溶け、土に戻ります
カボチャは実ができた時、土の上を転がさず、ネットにぶら下がるようにします。
そのほうが、いい実がなる率が高いのだ。
そのための、ネットを貼るために支柱を立てていきます。
農業法人「あぐり」スタッフの指導で、杭をうち、支柱を立てていきます。
このへんは、男性陣の担当です。
水撒きも、子どもたちが手伝います。
綺麗に支柱が立っています。
ここにネットを張って、完成です。
かぼちゃの実は重いので、しっかりネットを貼っていないと後々大変なことになりますが、どうでしょう?大丈夫か?
オクラがアブラムシのせいで全滅。
インゲン豆も被害が出たので、オクラとインゲン豆を植え直しました。
右がオクラです。
で、アブラムシ対策で、間にミントを植えました。
ミントは、参加者の方が持ち込んで植えてくれました。
匂いの強いハーブには、虫よけの効果があると言われています。
こういうのを、コンパニオンプランツといい、いろんな組み合わせがあります。
無農薬だと、こういうことで対策してイカンとダメなのだ。
無農薬は大変だ。今度は育ってくれーー
今回の作業は以上でした。
手分けして、効率よく作業できたので、2時間ぐらいで完了しました。
皆さんお疲れ様でした
次回は、6月23日(日)9時スタートです。